LOIS研究会in宮古島に参加しました(福田・西山・中島・眞銅・松浦・日野)

報告者:西山 2025-4-2

2025年3月18日(火)、19日(水)に沖縄県宮古島市の宮古島市中央公民館で行われたLOIS研究会に参加してきました.
この研究会ではソフトウェア工学やサービスコンピューティングについて議論が行われました.

研究会には福田,西山,中島,松浦,眞銅,日野が発表者として参加しました.

発表の様子

それぞれ以下の研究テーマについて発表を行いました。

福田「準緊急患者の民間救急への委託による駆けつけ時間短縮効果の検証」
西山「表情による感情認識を用いた体調推定手法の開発と評価」
中島「食物アレルギーを持つ個人に寄り添うアレルギー情報登録連携サービスの研究」


眞銅「在宅高齢者の物の置き場所忘れを防止するための物体把持認識記録サービスの提案」
松浦「VA傾聴サービスの個人適応のための声掛けスケジュールサービスの開発」
日野「生成AIとの対話ログに基づく課題解決事例の蓄積・共有サービスの評価」


その他の様子

宮古島では研究会の他に現地での食事や観光を楽しみました.

総括

今回の研究会は他大学や企業からの参加者も多く,活発に議論が行われていました.
研究会の後には,懇親会が開かれ交流を深めることが出来たため良かったです.

研究会で得た意見を参考にこれからも研究に励みたいと思います.

また,出張を手助けしてくださった中村先生,佐伯先生,陳先生,植田さんに多大なる感謝を申し上げます.