SNPD2025-Summer I in 釜山に参加しました(児玉・平井・福島)

報告者:児玉 2025-07-17
2025年6月25日(水) - 6月27日(金)に韓国・釜山で開催された,国際会議(SNPD2025-Summer I)に児玉・平井・福島の3名の学生が参加しました.
発表の概要
それぞれ以下の研究テーマについて発表を行いました.
児玉「Proposal of a Memory Support System Utilizing First-Person Perspective Snapshots for Older Adults」
平井「Personalized Energy-Saving Behavior Promotion System Based on User Utterance Analysis and LLM」
福島「Tourist Driving Route Optimization Incorporating Congestion-Based Travel Time Variations」
今回は3人全員が別部屋での発表だったため,発表時の写真はありません.
それぞれ独りで頑張って発表を行いました.
その他の様子
釜山やその周辺での観光も楽しみました.
1日目はあいにくの雨模様でしたが,
2日目以降は天気に恵まれ,様々な食べものや街並みを満喫できました.
釜山にて



食べ物たち
冷麺,サムギョプサル(삼겹살),カンジャンケジャン(간장게장)などなど



チャガルチ市場(부산 자갈치시장)にて
タコの吸盤がとてもおいしかったです.



パラダイスカジノ
カジノでは寄付を行うなどしました.
総括
今回の国際会議では,最新の研究成果と技術が共有され,有益な議論や交流が行われました.
学生たちも自分の研究に対する熱意と知識を示し,参加者からのフィードバックを得ることで,今後の研究の発展に役立てることができました.ソフトウェア工学、人工知能、ネットワーク、並列・分散コンピューティングといった数多くのテーマが広く取り上げられ,学会全体としても非常に有意義なものとなりました.
出張のサポートをいただいた中村先生,陳先生,中田先生,植田さんや関係各所の皆様に深く感謝申し上げます.