SNPD2025-Summer II in 福井に参加しました(日野・福田・西山・眞銅・中田・陳・中村)

報告者:眞銅 2025-07-15
2025年6月30日(月),7月1日(火),7月2日(水)に日本・福井で開催された,国際会議(SNPD2025-Summer II)に日野・福田・西山・眞銅の4名の学生が参加しました.
発表の様子
それぞれ以下の研究テーマについて発表を行いました.
日野「Fostering Organizational Collective Intelligence from Human-Generative AI Interaction」
福田「Evaluating Effects of Private EMS Through Urgency-Aware Emergency Simulation」
西山「Estimating Health Condition Using Facial Emotion Recognition」
眞銅「Recognizing and Recording Grasped Objects for Assisting Elderly at Home to Find Missing Items」

発表の様子(日野)

発表の様子(福田)

発表の様子(西山)

発表の様子(眞銅)
表彰
日野君はBest Paper Awardを受賞しました!

また中村先生,陳先生,中田先生はBest Special Session Organizerとして表彰されました!

その他の様子
永平寺,福井県立恐竜博物館(FPDM),東尋坊など福井での観光も楽しみました.



総括
今回の国際会議では,最新の研究成果と技術が共有され,有益な議論や交流が行われました.
学生たちも自分の研究に対する熱意と知識を示し,参加者からのフィードバックを得ることで,今後の研究の発展に役立てることができました.コンピュータサイエンス,電気電子技術,電子コンピューティング技術,言語・文学研究のためのテクノロジー,eヘルステクノロジー,AIとロボティクス応用といった数多くのテーマが広く取り上げられ,学会全体としても非常に有意義なものとなりました.
出張のサポートをいただいた中村先生,陳先生,中田先生,植田さんや関係各所の皆様に深く感謝申し上げます.