第5回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップに参加しました(長谷・寺川・中田・中村)

報告者:長谷 2024-03-01

2024年2月26日(月),27(火)に函館市勤労者総合福祉センター サン・リフレ函館で開催された「第5回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ」に中村教授とソフトウェア工学関連の研究を行う3名の学生が参加しました.

本ワークショップは,2020 年度より実施中の科学研究費助成事業・基盤研究(S)「次世代ソフトウェアエコシステムのための基盤・展開技術*」とその研究項目を核として,国内研究者・技術者間で研究内容・研究成果・学術的興味等を共有し,共同研究等に向けたマッチングを行い,当該研究分野における研究連携の強化とさらなる発展を目指すものです.

*) https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/ichiran_r02/j-data/r_2_jp_20h05706.pdf

代打中村教授の総合司会のもと,本ワークショップは進行されました.

発表の様子

それぞれの発表は以下の通りです.

  • 寺川 : ソフトウェアアップサイクル実現のための既存資源活用手法に関する研究
  • 中田 : ソフトウェアアップサイクル事例共有手法の評価と今後の展望
  • 長谷 : 実験指向プログラミングプラットフォームへのゲーミフィケーションの導入と実験的評価

留学生を含むNAISTの学生や,はこだて未来大学で来年から研究を始める学生,さらにはオンラインからも様々な学校からの参加があり,フランクながらも白熱した議論を行うことができました.

その他の様子

日本三大夜景,港町の海産物,津軽海峡雪景色,湯の川温泉と魅力いっぱいの街,函館を堪能することができました!

研究会の醍醐味,人との出会いももちろん

総括

今回のワークショップでも活発な議論ができました.

近年はChatGPTやLLMといった単語をよく見かけます.広い分野で応用できる技術ですのでこれからの目まぐるしい発展に期待いたします.

また来年の開催を楽しみにしております( ´∀` )